• HOME
  • 料金・アクセス
  • 交通事故施術・交通事故リハビリ
  • 患者様の声

オスグッド

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 成長期で足を使うスポーツをしている
  • 足が痛いけど部活を休むことができない
  • 膝のお皿の下に強い痛みがある
  • 大人になってからのオスグッドの再発が怖い
  • 手術はしたくない

【目次】

ひまわり整骨院はり灸院でのオスグッド治療

 

安静時には痛みが少なく、スポーツ活動の停止が一番有効とされます。

 

ひまわり整骨院はり灸院での治療は、電気治療から始めます。

電気治療にはハイボルトと立体動態派という電気がありますが、オスグッドでは立体動態派を使用します。

 

まず脛骨粗面部と、大腿四頭筋の4つの筋肉のうち、緊張状態にある筋肉の表面の2箇所、ピンポイントに電気を流します。

この電流は、リラクゼーション効果に加え、血流を促進し、筋肉を緩めることができ、引っ張られた脛骨粗面部も元の場所へ戻り、痛みも軽減します。

 

オスグッドへのアプローチは約6回~10階が目安

治癒までには軽度・重度などは関係なく、個人差があり、最低でも6回同じ治療を繰り返しますが、長い方では10回以上続ける必要があります。

 

ただし、症状が比較的軽い場合スポーツの制限はもちろん、ハムストリングスや大腿四頭筋のストレッチングで経過をみますが、重度の場合、炎症が収まるまで患部の安静を保つために、テーピングなどで膝を伸展位に保ち、スポーツを禁止します。

 

骨片が脛骨粗面から分離し症状が収まらない場合には、骨片摘出という手術も必要です。こちらは整形外科での治療となります。

 

ひまわり整骨院はり灸院の治療料金

《オスグッド治療・補助》  

○高校生以下  ¥2,100  

○18歳以上   ¥3,300

電気を使った治療です。状態を診て治療計画を経てますが、主に補助治療となることが殆どです。

 

《オスグッド治療・根本》  

○¥4,800(税込)

電気治療を含む、矯正治療です。骨盤や身体全体の歪みを整え、再発しない身体作りをします。

怪我しやすい原因として、骨や筋肉が正しい位置にないことが挙げられます。

オスグッドはもちろん、他スポーツ障害に苦しむことが無いよう、継続した治療をおすすめいたします。

※各治療、別途保険料を頂戴いたします。

オスグッドとは

主に、剣道や陸上、サッカーなどの部活動をする小中学生が多く発症するスポーツ障害です。

 

未発達な筋肉に過剰な負担や刺激をかけることで圧痛と隆起が生じます。

 

 

 

オスグッドのメカニズム

そのメカニズムを詳しく解説します。
まず、太ももの前面にあるのが大腿四頭筋という大きな筋肉です。
大腿四頭筋は膝蓋骨(膝のお皿)にくっつき、さらに膝蓋骨から膝蓋腱という腱に変化し、脛骨粗面(膝下の骨の上の方)に最終的にくっつく仕組みになっています。
 
成長期の子供は骨の端に骨端線という、骨をどんどん成長させる軟骨組織があり、この骨端線は大人になるとしっかりとした骨の一部に変化します。
 
オスグッドの場合、脛骨粗面の骨端線である軟骨組織を大腿四頭筋が引っ張りすぎることにより、脛骨粗面が炎症を起こしたり、重症だと骨ごと引き剥がれ、剥離骨折になってしまいます。
その場合、歩くのも激痛を伴い、剥がれてしまった骨の大きさによっては手術も必要になってしまい長くスポーツから離脱しなければならなくなるので注意が必要です
 
 

成長期は幼少期よりも柔軟性も失いやすい

成長期は骨の成長が早く、筋肉や腱の成長が追いつけなく引き伸ばされている状態です。
筋肉が伸びるには限界があるので、引き伸ばされた状態からとなると当然伸びが悪く、関節の可動域も狭まってしまい、結果的に幼少期よりも柔軟性も失いやすくなってしまいます。

執筆者:代表 堀内 岳

堀内 岳
               

保有資格

柔道整復師免許鍼灸師

2013年7月に「ひまわり整骨院はり灸院」を開業。
お客様の不調に合わせて、骨盤矯正、鍼・灸施術を複合させて早期緩和&根本解消を目指します。 どこに行っても良くならなかった方は、ぜひ一度お越しください。

府中市ひまわり整骨院はり灸の施術の流れ

1.受付

問診票をお渡しします。
ご記入をお願いします。

2.カウンセリング

お身体の調子やお痛みについて、丁寧にお話を伺います。

3.検査

実際にお体の状態を検査していきます。

4.施術

状態や痛みに合わせて施術を行います。

5.施術方針の説明

現在のお体の状態と今後の施術の方針についてご説明します。

6.お大事に!

本日の施術は終了です。
お大事に!

対応症状一覧へ戻る

新着情報
交通事故ブログ