冷え性
- 夏でも手足が冷える
- シャワーで済ませることが多い
- 寝る時に足が冷たい
- 生理痛が酷い
- 冷たいものをよく摂取する
【目次】
ひまわり整骨院はり灸院での冷え性に対する施術内容
ひまわり整骨院はり灸院の「冷え症」に対する施術は鍼を行う前に、身体の土台となる骨盤の矯正を行って、全身の歪みを整えてから、鍼のを行います。
当院は、主に背中にある「背部兪穴」と呼ばれる内臓の反射区に鍼を使います。
背部兪穴に鍼を打つことで、内臓機能を高めます。
内臓と全身の筋肉は同じ脊髄神経の支配により、相関関係にあります。
鍼で内臓機能・自然治癒力がUP!
内臓機能が高まると全身の筋肉が緩み、血液循環が良くなるので、手足の血流も改善し、冷え性も改善します。
さらに、全身の筋肉が緩むことで、自律神経の働きがリラックスするモード(副交感神経優位)に切り替わります。
その結果、自律神経が整い、睡眠の質が高まり、免疫力が上がり、自分自身の自然治癒力で施術に来なくても良い状態をキープしやすくなっていきます。
ひまわり整骨院はり灸院整骨院での冷え性の施術料金
鍼治療・・・5,900円
主に鍼を使用して施術を行っていきます。
鍼が苦手な方でも矯正施術で同じようなことが出来るので、安心して受けられます。
環境の変化や生活習慣が乱れると、自律神経は乱れてしまいます。
自律神経が乱れないようさらに良い状態をキープするためには、定期的にメンテナンスを行うことが大切です。
当院では定期的に通いやすいように、お得な回数券をご用意しました。
詳しくは当院までご連絡下さい。
冷え性とは
ほとんどの女性が経験があると思いますが、日本ではなんと約8割の女性が、男性でも約半数近くの方が自分は自分は冷え性だと自覚があるようです。
夏では暑いはずなのに手先や足先はずっと冷えていたり、夜寝ようとしても足先の冷えが気になりなかなか眠れないなど、困っている方は多いと思います。
冷えの感じ方は人それぞれなところはありますが、ひどいと手が痺れたり感覚が鈍くなったりしてしまいます。
そもそも血流が悪くなってしまったため冷え性になっているので、便秘が下痢、肩こり、腰痛、頭痛、肌荒れなど
『冷えは万病の元』とも言われるように他にも様々弊害があります。
冷え性の原因
まず、なぜ冷え性になってしまうのかというと、筋肉量が少ない点が挙げられます。
男性より女性の方が冷え性が多いのは、女性の方が圧倒的に筋肉量が少ないため、冷え性も女性の方が多いのです。
筋肉は全身のポンプの役割をしているので、筋肉量が少ないと指先や足先の末端まで血が巡りにくくなってしまいます。
ストレスやホルモンバランスの関係
生きていく上で常にストレスとは隣り合わせです。
仕事や家族での人間関係、季節や冷暖房での寒暖差などで自律神経が乱れやすくなります。
自律神経は、日中や緊張状態、活動している時に優位になる交感神経と、夜やリラックスしている状態の時に優位になる副交感神経があり、自律神経が乱れると副交感神経が優位の状態が続いてしまうので体が緊張し続けてしまうのです。
身体が緊張状態ということは血管も収縮していることになるので血流が悪くなります。
さらに女性の場合、男性にはない子宮があります。
冷えによって生理痛が悪化する方や、出産や閉経などで
大きくホルモンバランスが崩れるのも冷え性を悪化させる原因の一つになります。
冷え性の対処法
冷え性の対処法は生活習慣の見直しからです。
適度に筋肉を動かす
普段からエレベーターやエスカレーター、車を多く利用する生活になっている方は、まずは階段を使ったり、いつもより歩くことを意識した方が良いでしょう。
筋肉を意識的に使うことによって筋肉量を増やしましょう。
筋肉はポンプの役割をしているので筋肉をしっかり使ってあげることによって全身の血液を促すことが出来ます。
気候に合った服装を心掛ける
室内と外気温に合っている服は着られていますか?
若い方だと気候よりファッション性が優先されがちです。
季節によっては室内と外気温が全く違うので自律神経の乱れを正すためにも、気温の変化に臨機応変に対応できるよう、カーディガンやストールなどで調整することをおすすめします。
入浴をして芯から温まる
体をしっかり温め、自律神経の働きを正してあげるにはリラックス作用も期待できる入浴がとても効果的です。
夏でも40度~42度くらいの温度のお湯に、肩までゆっくり最低でも5分は浸かりましょう。
体の芯から温まることによって全身の血流を促し、冷え性を解消しましょう。
夏場はシャワーだけの方も多いと思いますが、おふろにしっかり夏場も浸かっている方の方が実は熱中症にもなりにくいのです。
毎日お風呂に浸かることが、汗をかける体になる訓練のようになります。
冷え性も熱中症対策も可能なので、入浴はおすすめです。
最近は様々な入用材も販売されているので気分によって使い分けるのもいいですね。
執筆者:代表 堀内 岳
府中市ひまわり整骨院はり灸の施術の流れ
問診票をお渡しします。
ご記入をお願いします。
お身体の調子やお痛みについて、丁寧にお話を伺います。
実際にお体の状態を検査していきます。
状態や痛みに合わせて施術を行います。
現在のお体の状態と今後の施術の方針についてご説明します。
本日の施術は終了です。
お大事に!