• HOME
  • 料金・アクセス
  • 交通事故施術・交通事故リハビリ
  • 患者様の声

膝痛・関節痛

膝痛・関節痛のお悩み

このようなことでお悩みではありませんか?

年齢を重ねると、膝痛などの関節痛に悩まされる方が多くなっています。膝は歩く動作には欠かせない関節ですので、痛めてしまうと日常生活にも支障が 出てしまいます。関節痛が起こる原因と予防方法を知っておくことで、早めの改善に繋げることができます。関節痛などの症状に対応している整体院や整骨院を お探しの方は、ぜひ当整骨院をご利用下さい。

【目次】

関節痛が起こる原因

関節痛が起こる原因

関節には関節軟骨という骨と骨の間でクッションとしての役割をするものがあります。さらに、関節を包み込んでいる関節包と、潤滑油の役割をもっている滑液を分泌する骨膜と繊維膜という2枚の膜に加え、靭帯や筋肉、神経、血管などで構成されています。

この中で関節痛の原因となりやすいのが、関節軟骨です。関節軟骨が老化によって擦り減ったり、消失したりしてしまうことを変形性関節症といいます。変形性関節症になると、髄膜が炎症を起こすこともあります。

初 期の関節痛は、湿布などで患部を冷やすことで治まることもありますが、擦り減ったり消失したりした関節軟骨は元に戻ることがないため、悪化していきます。 特に、膝の関節は体重のほとんどを支えていますし、座る時や立つ時に大きな力が加わるため、痛めやすくなっています。また、整体などで施術を受けずに変形 性関節症を放置してしまうと、痛い部位を庇うことで他の部位に負担がかかり、腰痛や膝痛などを併発してしまう恐れもあります。

膝の変形性関節症になりやすい人

変形性関節症は、加齢によって誰にでも起こる可能性がありますが、特になりやすいのが肥満気味の人や運動不足な人、O脚気味な方です。肥満になり体重が増 えると、膝にかかる負担も比例して大きくなります。また、筋肉は使わなければ衰えたり、固くなったりしてしまうため、関節への負担が大きくなってしまいま す。膝が外側に曲がっているO脚の人は、内側の軟骨に負担が集中するため、すり減りやすいので注意が必要です。

変形性関節症を予防するには!

変形性関節症を予防するには!

生活習慣を正すことが1番の予防方法です。早い内からバランスの良い食事をとり、適度に運動をすることで、肥満や運度不足は解消することができます。

関節痛の予防だけでなく、腰痛改善など体の健康そのものにも大きな影響を与えますので、頑張って続けるようにすることが大切です。足を閉じた時に膝の間に隙間があるO脚の方も原因と改善方法を正しく知ることで、膝への負担を減らすことができます。

 

 

執筆者:代表 堀内 岳

堀内 岳
               

保有資格

柔道整復師免許鍼灸師

2013年7月に「ひまわり整骨院はり灸院」を開業。
お客様の不調に合わせて、骨盤矯正、鍼・灸施術を複合させて早期緩和&根本解消を目指します。 どこに行っても良くならなかった方は、ぜひ一度お越しください。

府中市ひまわり整骨院はり灸の施術の流れ

1.受付

問診票をお渡しします。
ご記入をお願いします。

2.カウンセリング

お身体の調子やお痛みについて、丁寧にお話を伺います。

3.検査

実際にお体の状態を検査していきます。

4.施術

状態や痛みに合わせて施術を行います。

5.施術方針の説明

現在のお体の状態と今後の施術の方針についてご説明します。

6.お大事に!

本日の施術は終了です。
お大事に!

対応症状一覧へ戻る

新着情報
交通事故ブログ